ベーシックインフォメーションセンター株式会社は
建設・土木工事計画情報及びデータの提供及び
建設業界に特化したマーケティングリサーチ
で貴社をご支援いたします。

ベーシックインフォメーションセンター株式会社(BiC)は、
建設・土木工事計画情報及びデータの提供及び
建設業界に特化したマーケティングリサーチ企業として、
貴社の事業成長実現に向けた戦略立案及び実行支援を行っております。
40年間の支援活動に於いて蓄積したノウハウを活かした、
データ構築・市場調査・需要予測・商品企画・事業推進・販路開拓を行うことが当社の使命です。

建設業界において、40年間で2,000テーマ以上の
マーケティング&コンサルティング活動実績で
貴社の課題を様々な方法で的確に解決いたします。

商品開発段階から営業活動、プロモーション活動まで
さまざまなフェーズの課題を解決できます。

情報収集
市場動向
営業効率化
販路開拓
商品評価・PR

情報収集

建設業界にかかわる情報を効率よく収集・管理したい。

建築計画情報、土木工事情報、設計事務所などの業者データベースの収集、管理でお困りではありませんか?

●新聞の情報をデータ化する時間がない!
●営業担当が各々情報管理している。情報共有したい
●建物用途別の来年度以降の予測がしりたい
●今使っている入札情報サービスだと情報整理しづらい
●i-Construction関連の建設業者に効率的に営業をしたい

ベーシックインフォメーションセンターの、全国建築計画物件情報「KJ-NET」・全国土木工事情報サービス「D-NET」なら 課題解決に役立ちます!

市場動向

ターゲット市場の規模やニーズ、競合他社の動向を知りたい。

調査を行う事や情報を収集するのにお困りではありませんか?

●情報を集める手段が分からないし、インターネットで情報を探しても、限られた情報しか見つからない!
●本格的な調査を発注する予算がない。時間もないが、調べたいことがたくさんある!
●調査するテーマごとに調査機関と面談し、見積書をその都度もらうのが手間!
●突発的に調査が必要となるので、調査に時間をかけられない!

ベーシックインフォメーションセンターは、建築業界のマーケティング企業として永年培ってきた、経験、ノウハウ、情報量から、調査を標準化する事で、調査を発注しやすく、調査を迅速に行う事を可能にしました。

営業効率化

効率よく営業先を見つけたい。過去データから需要予測を立てたい。

自社の営業先選定のための情報収集にお困りではありませんか?

●名簿業者のリストをもとに営業しているがセグメントが粗いので非効率
●攻めるべきターゲットは見つかったが具体的なリストがない
●営業リストを自分で1から作成
●過去の新築データの入手方法が見つからない

ベーシックインフォメーションセンターは1983年より建築分野でマーケティングリサーチを行ってきた中で建築に関わる様々な情報を収集/分析し、約30万件のデータベースを構築。その悩みを解決いたします!

販路開拓

営業先の選定から担当者の特定、コンタクトまで委託したい。

自社商品の販路開拓でお困りではありませんか?

●開拓したい業界/用途の適正な規模感が分からない
●営業すべき担当部署やキーマンを知りたい
●自社商品の関心度を知りたい
●自社商品のPRを効率よく実施したい

新たに開拓したい業態や建築用途について、まずどれだけの対象企業があるのか分からない。また、何をどこから手をつけていいのか判断出来ない、効率良く営業展開する為に建築用途別で得意な設計事務所を予めピックアップしたいといったニーズにお応えします。

商品評価・PR

営業ターゲットに対して、自社商品の評価ヒアリングやPRをしたい。

貴社商品の商品評価・PR活動でお困りではありませんか?

●建築物(オフィス、ホテル等)ごとに商品評価やニーズを知りたい
●資材に関心を示す設計事務所の探し方がわからない
●自社商品の設計指定の可能性を知りたい
●設計事務所を攻める営業方法や準備する販促資料がわからない
●営業訪問の同行支援を依頼したい


建築資材の特長を理解したうえで、その特長に合った建築物を建築情報を基に調査・リストアップ。その建築物に関わる設計事務所や施主に、直接PR訪問活動を行います。

トピックスtopics

  1. お知らせ
  2. セミナー・イベント
  3. プレスリリース
  4. メディア掲載

BiC コンストラクション・カフェBiC Construction Cafe

BiC コンストラクション・カフェは、
弊社が収集・分析した建設業界に関するデータや市場動向の情報、
ちょっと一息タイムにご覧いただけるコラムなど
建設関連の情報収集に役立つコンテンツを集めたライブラリーです。

建材LABO製品情報

子育てグリーン住宅支援事業は令和8年度も継続?今月のテーマは「断熱材」です。

子育てグリーン住宅支援事業は、2023年度までの「こどもエコすまい支援事業」や2024年度の「子育てグリーン支援事業」に続く補助金事業です。2050年カーボンニュートラルの実現に向け、エネルギー価格などの物価高騰の影響を特に受けやすい子育て世帯などに対して、2030年度までの「新築住宅のZEH基準

土木のゲンバ

治山堰堤と砂防堰堤の違い――「山を守る」か「人を守る」か

山間部では渓流を横切るように築かれたコンクリートや石積みの堰堤が点在しています。一見よく似た構造物ですが、そこには「治山堰堤」(治山ダム)と「砂防堰堤」という二つの異なるカテゴリーがあります。弊社が提供する全国土木工事情報サービス「D-NET」では、砂防堰堤がお馴染みですが、両者の違いは目的・設計

建材LABO製品情報

2025年は出社回帰が加速。今月のテーマは「オフィス環境の整備」です。

総務省の「令和6年版 情報通信白書」によると、日本におけるリモートワークの導入率は、2019年に約20%だったものが新型コロナウイルスの影響により2020年には47.5%に急増し、翌2021年には51.9%と半数を超えました。その後、新型コロナウイルスが5類感染症に移行した2023年には49.9%

TOP