Construction Cafe
コラム

”風が吹けば桶屋が儲かる”的、建築業界での新規開拓営業のススメ

●風が吹けば桶屋が儲かるとは?風が吹けば桶屋が儲かる(かぜがふけばおけやがもうかる)とは日本のことわざで、ある事象の発生によって、一見すると全く関係がないと思われる場所・物事に影響が及ぶことの喩え。江戸時代の町人文学、浮世草子の気質物(かたぎもの)が初出とされ、「箱屋(桶屋)」が儲かる話と

建材LABO製品情報

中大規模木造建築がトレンドに。今月のテーマは『木材関連部材・工法』です。

近年欧米を中心に中大規模木造建築がトレンドになっています。中大規模木造建築が注目される大きな理由の1つとして、CLTをはじめとした新たな木質材料の普及により耐震性や耐火性が高まり、5階以上の建築に使用できる木材としての利用が可能となったことが挙げられます。また、森林資源の活用・工期の短縮・CO2削

建材LABO製品情報

令和7年4月「改正建築物省エネ法」施行予定、今月のテーマは『高機能断熱材』です。

2025年4月から「改正建築物省エネ法」の施行が予定されており、300㎡以上の非住宅には義務化はされていた「省エネ基準適合」の適合義務範囲が、原則としてすべての新築住宅に拡充され、省エネ基準の適合が義務付けされます。建築物省エネ法が年々強化される中、住宅に限らず非住宅においても省エネ性能

TOP